公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について
国は、「GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領」において、当該基金を活用した端末整備等の実施にあたり「端末更新・整備計画」、「ネットワーク整備計画」、「校務DX計画」及び「1人1台端末の利活用に係る計画」を策定し公表することを定めております。
宜野座村教育委員会では、村立小学校と村立中学校が対象となっており、当該校種の4つの計画を以下のとおり公表します。
【各種計画一覧】
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について
国は、「GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領」において、当該基金を活用した端末整備等の実施にあたり「端末更新・整備計画」、「ネットワーク整備計画」、「校務DX計画」及び「1人1台端末の利活用に係る計画」を策定し公表することを定めております。
宜野座村教育委員会では、村立小学校と村立中学校が対象となっており、当該校種の4つの計画を以下のとおり公表します。
【各種計画一覧】
教育委員会より「令和6年度村立幼小中学校の園児・児童・生徒の給食費無償化」についてお知らせいたします。
宜野座村では、園児・児童・生徒の心身の健全な発育と保護者の経済的負担軽減、そして子育て支援充実のため、令和6年度も村立幼稚園の園児と村立小・中学校の児童生徒の給食費を前年度に引き続き無償化しています。
※この事業は、防衛省「特定防衛施設周辺整備調整交付金」を活用しています。
〇給食無償化の開始:令和3年度4月より全額無償化中
詳しい内容は、下記のページをご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
宜野座村教育委員会より、令和5年度宜野座村ジュニア海外語学研修派遣事業の試験結果についてお知らせします。
詳細は下記をご確認ください。
教育委員会よりお知らせします。
令和3年度 村ジュニア海外語学研修派遣事業について、実施の方向で準備を進めて参りましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が悪化の一途を辿り、都市部への緊急事態宣言の発令及び沖縄県ではまん延防止等重点措置が延長され、米国への渡航制限やハワイ州の状況を勘案し、渡航の日までに感染状況の鎮静化は厳しい見込みであること、現状が続く場合は研修生の安全確保が難しいと判断し、本年度の事業を中止することになりました。
お申し込みされた皆様及び推薦書をご提出された学校へは、別途通知文をお送りしております。
●お問合わせ先:宜野座村教育委員会・海外留学担当(098-968-8522)
【第52回新春書き初め作品展示について】 宜野座村青少年健全育成協議会から、お知らせです。 第52回宜野座村新春書き初め展への募集を行い、多くの作品の応募がありました。 応募総数139点の中から、金賞8点、銀賞19点、銅賞26点が選出されました。 入賞した児童生徒の作品を展示いたしますので、ご観覧ください。 多くの皆様のご来館をお待ちしております。 第52回新春書初め作品展示 展示場所:宜野座村中央公民館第1研修室前展示室 展示期間:令和3年2月8日(月)から令和3年2月26日(金)まで 午前9時から午後5時まで(休館日:土日祝日)